2018年 10月 11日
RSP ヘルスケア編どきどきれぽれぽ♪
何やら本気の秋がとうとう来る!!と天気予報で言ってましたねぇ。
これからやっと長袖の出番が来るそうですよ!!
最近、毎朝目が覚めると喉が痛いなぁと思う鬨であります。
さて、64thRSPの戦いからまだ間もないのですが・・・本日から再び戦いが始まりますよ!!

では・・・Let's Go!! (>w<)9
TKPガーデンシティ品川!!
って・・・。
普段のRSPなら、受付を終えた人から企業ブースへ移動。
会場が開くのを待つのですが・・・。
・・・このままRSPが始まってしまうのかとどきどき。まだ、お手洗い行っていないのに・・・!! ((゜Д゜;)))
企業ブース会場の時間になったら皆で移動となりました。
普段医薬品ブースがあったところだっちょ。
で、企業ブースはと言いますと・・・。
するとそこに『体験コーナー』なるものが!!
お肌年齢
他のRSPの時もこのようなブースはあったんですが、何時も長蛇の列!!
一度やってみたかったんだよねぇ♪
と言っても、流石ヘルスケア特化。
試食試飲は殆どなく、写真を撮る為に並ぶような感じでした。
いや、待ってはいるのか。
次に自分の順番というところまではちゃんと待ってはいるのですが、最後まで待ちきれず・・・いきなり前に出てきて写真を全力で撮るんですよねぇ。
お陰でそれが終わるまで、自分の順番なのに撮れないと言う・・・。
ホント、規律守れないなら来るな・・・と言いたい今日この頃であります。 (`ヘ´#)
普段と変わりがなく進んでいるのですが、やはりテーマがヘルスケアなだけに何時もと違う感じで面白かったです。

そうそう。何時も一番楽しみにしている『試食試飲タイム』なのですが、今回はヘルスケアと言うテーマだったので、勿論ありませんでした。
こちらのお昼。
午前の部が終了し、お昼休みの間に提供された訳なのですが、一度企業ブースを再度開け、その後の提供でした。
お休みが50分間あったのですが、提供されたのは午後の部再開10分前。
ちょっと食べる時間が少な過ぎやしませんか??
食べながら聞いていいのかいけないのかも判断が付かず、結果慌てて食べることになってしまいました。
一言、”食べながら聞いてくださいね!”とかあると嬉しかったです。
お弁当箱回収をしないまま午後の部をスタートするなら、もう気持ち箱が小さくてもいいかな?と。
午後、メモを取るのに、がさばってしまってちょっと困りました。
ご馳走様でした。 m(_ _)m
その他、気になったことはといいますと。
今回も気になりました!!会場のライトアップ!!
前回もちょこっと書かせていただきましたが・・・上部からスポットライトをブースに向けて照らしているのですがその光が強いのか、商品の写真を撮ろうとした時に、自分等の影が入り暗くなってしまうんですよ。
前回よりプログラムの用紙が光沢有りの上質紙に変更になりました。
この『光沢』と言うのが曲者でして・・・。
ペンでメモを記入すると、乾くまでに時間が掛かるので、手でインクを伸ばしてしまうんですよね。
そして、この紙の厚さは経費の無駄のような・・・。保管するのにも、がさばりますし。 orz
今までの紙でも充分だったと思います。
今回、何故かお昼休みの間のみの販売だったり、試食だったりが出ました。
なので、その時間に人が殺到!!!
結果、何も試食もできず、欲しかったものも購入できずで”何でこんな偏ったやり方にしたのかな”と少々不満に思いました。
めいっぱい楽しんできた1日でした!!
さてと、では、今回の企業賞参加商品はと言いますと。
(1) ピップ/夢みるここちのピップほっとリフレ よもぽか
(2) ボーソー油脂/ボーソー米油
(3) 大鵬薬品工業/フェミラクト
(4) 山田養蜂場/プロポリスキャンディー
(5) 花王/ヘルシア緑茶 うまみ贅沢仕立て
(6) サラヤ/ラカントS液状
(7) サントリー食品インターナショナル/サントリー おいしい腸活 流々茶
以上、7品ですね。
頑張って紹介していきたいと思います!
今回は先程も言った通り、欲しいものはあったのですが手に入れられず・・・。
購入したものは無しであります!
と言うことで・・・どきどきれぽでした!!
さて、最後に・・・体験コーナーの結果を。
私が体験したものは、『血管年齢・ストレス検査』。
精神的ストレスが大!!! Σ(゜Д゜;)
でも、『ストレス対処能力』が高いとのこと。
だから以前キャパオーバーした時、いきなりもう限界を超えちゃってた訳だ。