2015年 08月 12日
空を見上げてみませんか?
毎日、あっつぃ日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?
さて、本日は早速本題へ行かせていただきます!
もっと先に準備しておくべきだったのですが、ちょっとROにトチ狂っていた為、時間限界迄来てしまったので・・・。
さてさて、本日は・・・毎年恒例の・・・。
(>w<)っ[ペルセウス座流星群!!!]
で、あります!!
詳しいことは過去何年にも渡って紹介してありますので、そちらをどうぞ!
2008年 『癒されてみませんか?』
2009年 『今年もいかがですか?』
2010年 『この季節がやってまいりましたね!!』
2011年 『今年も早いものでこの季節ですか・・・。(*ノノ)』
2012年 『気が付けばこんな季節だった!!! Σ(゜Д゜;)』
2014年 『今年もこの季節がやってまいりました!! d(>w<)』
2013年は、ちょっと願掛けて紹介を控えております。
さて、では今年のペルセはどうかといいますと。
出現期間 7月20~8月20日
極大時刻 8月13日(金) 15時
月 齢 27.6(13日 0時時点)
月 出 3時32分(8月13日)
日 出 4時58分
となっております。
ふむ。
極大時刻が、昼間と言うことで残念な気がしますが、14日が新月と言うこともあり、月が出ても月明りに邪魔されることがありません。と言うことで、
今年の観測条件は最良ではないでしょうか!! (>w<)9
てな訳で、今年のペルセウス座流星群の観測最適時間は!!!
ズバリ!!!
8月12日から8月13日に掛けての深夜(今晩)の1時過ぎから日の出迄!!!
日の出に向かって出現数が増えてくるはずです!
明日の夜は?って・・・?
極大時刻が15時と言うこともあり、明日の夜も見えるとは思いますが、極大を過ぎると急激に出現数が減る上に、日暮れから22時くらいまでは街明りが邪魔で期待できません。
なので、チャンスは今晩であります。
と言うことで、
お時間が出来ましたら、ちょっと何も考えず空を見上げてみませんか?
毎回、最後に書いていますが、観測するにあたってのコツを。
テレビとかから、恰も『北の空を見ないと見れない』みたいな誤解を呼ぶ情報を提供してきますが・・・そんなことはありません。
あれは今回の流星群の輻射点が北にあると言うだけで、実際には流星が何処に出るかなんて解からないのです。
(あの情報の流し方、何とかならないものでしょうか・・・。皆が誤解をしてしまいます。(´・ω・`))
なので、一点を見つめ過ぎず、漠然と空全体を見てください。
そして、最低でも30分、希望を言えば1時間以上そのまま空をぼーっと見てください。
そうすれば、どなたでも流星を見つけることが出来ますよ!! (>w<)b
それでは、
今宵の天体ショーが、少しでも皆様の心の癒しになることを祈っております。
・・・ん?私???
私にとってこの日は・・・癒しと言うより戦いであります!
もう彼是何年も天気に邪魔されて星空自体を見れてないですからね!!!
・・・てか、今晩21時と明日9時の天気図を見ましたが・・・。
あれ??? 沖縄以外、見れないんとちゃう??(ぉ
関東から九州にかけて絶望的。東北から北海道に掛けては雲が張りそう・・・。
